土曜日の歌種その74。
とても、とても、とても、とても、
素敵な夜になりました。
うふふゲストは半崎美子さん、
ドラムは入倉リョウ氏。
震災後初の自分のイベント。
開催を躊躇しましたが
やはり。
やって良かったと心から思えました。
こんな時ですがたくさんの方がいらしてくださり
嬉しかった。
いつも以上に大事に、演奏できたと思います。
半崎美子ちゃんをお迎えしてのうふふコーナーは
ものすごく笑った。
彼女は生命体としてかなり興味深く、同じB型として
とても共感できる部分があり、
なにしろスーパーポジティブでピュア。
歌はポップでストレートで
素直な気持ちになれます。
歌にこれほど命を注げるって素晴らしいと
感動してしまうほど、ストイックな生き方。
ほんとうに楽しいセッションをありがとう、
ビューティー美子!
そしてリズムの魔術師リョウさん。
美子ちゃんのサウンドプロデュースも手がけ
いつもライヴでもサポートしているだけあって
素晴らしかった。
また新たな発見もあり
弾き語りもセッションもリズムとの2ピースコーナーも
すごくいいテンションで歌えました!
会場に置かせてもらった募金箱には
2万円近く義援金のご協力を頂きました。
ライヴの売り上げと合わせて
日本赤十字を通して、責任を持って
東北へお届けさせていただきます。
感謝!
いらしてくださったたくさんのみなさま
美子ちゃんリョウくん
スタッフのみなさま。
ほんとうに、ほんとうに、
ありがとうございました!!
次回6/4の歌種その75へ向け、またいろいろなアイディアが膨らんでいます。
ぜひ、いらしてくださいね!
さて今週はリハ&ライヴ週間。
昨日は、8日金曜にお呼ばれしている、
Wajaroの俊太郎さんの「和」という、四谷天窓の10周年記念もお祝いする会のリハーサル。
今回は何と、わたしピアノを弾かずに、マイクを持って歌います。
演奏は、Wajaroの俊太郎さんのピアノ、同じくストマルくんのベイス、そして迫田とるおさんのパーカッション。
共演の千綿偉功さん、東風平高根さんの伴奏も彼らが全部されます。
千綿さんと、そして東風平さんと、さらに全員でのセッションもあり、
リハーサルからものすごくわくわくして、楽しかった。
音楽してる!っていう実感がものすごくあって。
そして気がついたらわたし以外全員男子という今回のイベント。
みなさん個性的で素晴らしく、当日がすっごく楽しみです!!
そしてそして。
今日は我が家にこの方がいらしていました。
永遠の戦友、拝郷メイコ女史。
今週土曜に共にお呼ばれしている
同じく戦友SHUUBI&辻香織コンビ主宰のイベント
”flowers"の記念すべき第一回目を
どのようにしてよりよく彩るか、の作戦を練っていました。
むふふ。
楽しみで仕方ない。
このメンバーで演奏するのは久しぶり。
それぞれ時を経て、どんな音が飛び出すかしら。
仲間の素晴らしさを改めて感じる素敵な午後でした。
メイコちゃんありがとう!
そんなこんなでなにかとドタバタの日々ですが
幸せな事!
明日も楽しみなことがあるんだ〜。
またつれづれます。
まだ寒かったり暖かかったりだけど
春ってやっぱり好きです!
短い春。
堪能します!