ゆうべは、江ノ島にあるイタリアンレストラン
イル・キャンティ・ビーチェにて
ライヴでした!
キャンティは東京で2カ所行ったことがあって
大好きなレストランです。
特にここのオリジナルドレッシングが最高で!
あんまり好き好き言うのでマネジャ章子さんが
テイクアウト用に購入して、プレゼントしてくれました、
ありがとうございます!!!
にんにく、アンチョビやたくさんの野菜が効いていて
ほんとうに美味しいの!
もちろんパスタやピザも絶品!!
今回江ノ島イルキャンティでうたうのは3回目。
8曲×2ステージ、曲目は変えて
計90分、結構たっぷりうたいました。
歌を聴いてもらうライヴというよりは
どっちかというと
お食事のBGMと言った方が近いかな。
というライヴなのですが
初めてその場に居合わせて 歌を聴いてくださる方がほとんど
なので
毎回いろんな出逢いがあって
それを楽しみにしています。
昨日も、初めての方々から
たくさんお言葉を頂いたり
サウンドチェック中に
気に入ってくれてCDを購入して下さる方がいらしたり
新しいグッズのマイ箸も巣立ったり
とても嬉しかったです。
今回サポートはパーカッション入倉リョウ氏。
いつもはしない場所でアドリブコーラスとか、
スタンディングパフォーマンスなど
色々なサプライズプレイ満載で
演奏していてすごく楽しめました。
さすが!
リズムの職人の巧みな技を感じ、感動でした。
そしてわたし自身、すごくいい歌がうたえて
満足!!
歌を耳にしてくださったみなさま
そしてリョウくん。
イルキャンティのみなさま、
スタッフ樣方
本当にありがとうございました!
また5月にも出演が決定したので
ライヴ情報の方でお知らせしますね!
お写真は、よく質問をいただくので載せてみました。
これはわたしがライヴの時に必ず使っている
ステージドリンクカップ。
ちいちゃな頃から大好きな
ミッフィちゃんの、
子供用ドリンク用のカップです。
実は微妙に違うデザインのを3つ持っていて
ローテーションで使っています。
もう、何年になるかな
デビュー当時から
この、ちょっと(どころじゃなく)子供っぽいカップがわたしのお守り。
これに、昨日は持参のほうじ茶を入れて。
おうちでいれたお茶(ハーブティや中国茶、日本茶、時におうちで浄水した水などその日の気分で)
を水筒に、
そしてそれをこのドリンクカップに。
いつもの暮らしの中でいただく飲み物を
ライヴのステージドリンクにすることは
自分を平常心に保つおまじないみたいなもので、
これと、左足首に巻き付けている鈴は、
どんなライヴでも、時にリハでも
わたしの必需品。
おっと、
ついお守りについて熱く語ってしまいましたね。
さて今日はバレンタインデイ!
この日の由来など実はよく解っていないのですが
イベントごとは大好きなわたし、
なんでもいいのです、理由は。
この日は大事な人に贈り物をする日。
チョコレイトを贈る日。
のようですので
これからチョコレイトのケイキを焼こうと思います。
おとといまた新曲ができちゃったので
それも
録音しよう。
めっきり春めいて来たし
鼻水も出るし!
みなさまの今日も
一日素敵でありますように!!